Arduino入門
Arduinoマイコンを使うための、パソコン上の手順や、プログラミングの基本など最初の一歩をお教えします。 Arduinoは、電子工作やプロトタイピングを簡単に始められるように設計された、プログラミングの経験が少ない人でも手軽に始めらるマイコンです。 マイコンでいろいろやってみたいけど、何から始めていいかわからない、Lチカまではできたけど、その先に進めない。プログラムが書けない。などなど、そんな方にはうってつけの教室です。 小学生から社会人、シニアの方まで幅広い方々に受講していただいており、レベルに合わせてお教えしています。女性の受講の割合も高いです。卒業するころには、Arduinoを使いこなせるようになるでしょう。卒業後も目的のプロジェクトを応援しています。
料金は3500円/コマです。
カリキュラム
2025 Sep
毎回の教室の内容は以下のように幅広くなっています。
Arduino IDEのインストールと使い方
スケッチってなに?
pinModeとdigitalWrite
コンパイルと書き込み
Serial.println
一時停止while
比較演算子
trueとfalse
変数は変な数?
代入
繰り返すfor
スコープ
delayMicloseconds
toneでドレミ
分岐するif
メロディーを奏でよう
include
配列
ライブラリーって何?
などなどのスケッチ(プログラム)の勉強の後、たくさんのモジュールを使っていきます。
TCRT5000 Ir赤外線障害物回避センサーモジュール
DHT11 温湿度測定モジュール
NTCサーミスタ サーミスタ
ULN2003 高精度大気圧モジュール
LCD-1602 液晶ディスプレイモジュール
0.96 inch OLED 有機ELディスプレイモジュール
DFPlayer mini MP3プレイヤーモジュール
JQ6500 サウンドモジュール
HC-SR04 超音波距離測定モジュール
minil298n DCモータドライバーモジュール
ULN2003 ステッピングモータードライバー
SG92R サーボモータモジュール
Micro SD Card Adapter ストレージモジュール
DS-3231 リアルタイムクロックモジュール
MFRC-522 RFID モジュール
GY-45 3軸傾斜モジュール
さらに、リクエストがあれば、その内容についても追加していきます。
